TURTLE WALK TRAVELER

日本の旅と写真をマイペースに楽しむ – Let's enjoy Japan travel and photo ,easy & slowly –

【旅&グルメ】トラベラーズ・ボイスVol.38_奈良県:東大寺&猿沢池&興福寺&春日大社&元興寺&今井の町並み&おしゃべりな亀 « 焼きオムライス »&橿原スタミナラーメン « スタミナ焼きそば&ホルモン揚げ »

      2017/06/18


Nara Travel Report
– Todaiji & OSHABERINA KAME & Sarusawa Pond & Kohfukuji & Kasugataisha
& Gangoji & KASHIHARA STAMINA RAMEN & Townscape of Imai Town –


トラベラーズ・ボイスVol.38
2016/8/14
奈良県の旅

Contents
東大寺 → おしゃべりな亀 « 焼きオムライス » → 猿沢池 → 興福寺 → 春日大社 → 
元興寺 → 橿原スタミナラーメン « スタミナ焼きそば&ホルモン揚げ » → 今井町の町並み



トラベラーズ・ボイスVol.38は2016/8/14に東大寺・興福寺・春日大社・元興寺へ足を運んだ奈良県の旅となります。

東大寺・猿沢池・興福寺・春日大社・元興寺・今井の町並みで観光を、おしゃべりな亀で焼きオムライス、橿原スタミナラーメンでスタミナ焼きそば&ホルモン揚げの食事を楽しみました。


■言わずと知れた古都奈良の超有名観光スポット

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

奈良の旅も三日目。

まず向かったのは東大寺

奈良時代に聖武天皇が建立した華厳宗の大本山です。

言わずと知れた古都奈良の超有名観光スポット。

いやが上に期待は高まります。

東大寺迄の道中に通るのが奈良公園。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

正式には『奈良県立都市公園 奈良公園』と言うそうですが、そこにはたくさんの鹿がいることで有名です

奈良公園にいるシカは国の天然記念物。

奈良公園の鹿達は、夜を春日山の森で過ごし、朝になると奈良の町に出勤という暮らしをしているそうですが、まだ朝早い為か、その姿は見当たりませんでした。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

しかし、探してみると早出の鹿もいるものです。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

彼ら、彼女らはごく自然に道路を横断するなど、すっかり奈良の住人です。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

そんな鹿達の微笑ましい姿を眺めつつ、また、少し物足りなく思いつつ東大寺を目指していたのですが、それも参道に辿り着くとあっさりと解消しました。

東大寺の参道に辿り着くと一気に鹿達の姿は増大です。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

そうこうしつつ、まず最初に辿り着いたのは南大門

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

東大寺の入口となる巨大な門です。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

盧遮那仏に相応しい、文字どおりのそびえ立つ巨大な門です。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

門の中には運慶・快慶の手による二体の有名な金剛力士像が。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

その力強い肉体、ダイナミックなポーズは圧巻です。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

南大門を抜けた先、大仏殿との間にあるのが中門

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

中門からは左右に回廊が伸び、それは大仏殿に通じています。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

中門を回廊にそって左に周り、入り口から中にはいるといよいよ大仏殿が姿を表します。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

東大寺の本尊、盧遮那仏を安置するのが大仏殿

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

正確には金堂。

間口57.5m、奥行50.5m、高さ49.1mの巨大な施設です。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

その大きさは境内で最大のみならず、木造軸組建築としては世界でも最大とのことです。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

現代の様に重機のなかった時代に、よくもこのような巨大な施設を作り上げたものだと、ただただ驚くばかりです。

大仏殿の中に足を踏み入れると、いよいよ巨大な盧遮那仏との対面となります。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

盧遮那仏奈良の大仏の大きさは蓮華部分を含めると約18m。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

その巨大さには圧倒されます。

内部は巨大な盧遮那仏を収めてなお広く開放的。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

これほどまでに巨大な建物が、数百年も前に建てられていたことには、ただただ驚くばかりです。

その東大寺の鐘楼は大仏殿と二月堂の中間にあります。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

その大きさは盧遮那仏同様に巨大。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

その鐘声の振幅が非常に長く、日本三大名鐘のひとつ。

愛称は「奈良太郎」。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

鐘楼、梵鐘ともに国宝です。

鐘楼の先、坂を登りきったところにあるのが二月堂

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

二月堂は「お水取り」が行われる建物として有名です。

お水取りは奈良の早春の風物詩。

8世紀から続く伝統行事。

正式には修二会(しゅうにえ)と言うそうです。

いつかは観に行きたいと思っていますが、今のところ残念なことに実現していません。

二月堂は山の斜面に西を正面として建てられ、建物が前にせり出すように建てられているのが特徴。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

このような建て方は懸造(かけづくり)と呼ばれ、京都の清水寺にも見られます。

二月堂からの眺望は抜群。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

東大寺はもちろん、遠く奈良市街まで一望できます。

向かって左手にある階段から二月堂を出ると、その先には趣のある参道が伸びます。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

二月堂裏参道

土壁・白壁・石畳と趣があり、過去の時代に迷い込んだかのような気分を楽しめます。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

振り返ると二月堂との兼ね合いが素晴らしい。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

人通りも少なめで、のんびりと散策できるのでおすすめです。

■全てが手作りのちょっと変わった名前の洋食屋さん

東大寺への旅も終え、ここで少し早めの昼食を取ることにしました。

足を運んだのはおしゃべりな亀

PHOTO by Apple iPhone 4S

奈良県奈良市東向南町28-1(地図)にある全てが手作りの洋食屋です。

このお店の人気メニューはオムライス。

しかし、この日は暑く、少し濃い味が欲しい気分。

そんな中、選んだのが焼オムライス(デミグラスソース)

価格は800円(税込)。

PHOTO by Apple iPhone 4S

今回はハンバーグをトッピングしました。

こちらの価格は150円(税込)となります。

PHOTO by Apple iPhone 4S

濃厚デミグラスソースにチーズ、そして、美味なハンバーグは最強の組み合わせ。

PHOTO by Apple iPhone 4S

PHOTO by Apple iPhone 4S

全てが手作りのお店は味も折り紙つきです。

■奈良市民の憩いの場

腹ごしらえと休憩を終えて旅を再開。

次に足を運んだのは猿沢池

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

奈良公園にある周囲360メートルの池です。

興福寺五重塔が水面に映る風景が美しいことで有名なので、ご存じの方も多いかと思います。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

奈良市街地に最も近く、市民の憩いの場でもあります。

■最盛期には175もの建物があった大寺

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

次に足を運んだのは興福寺

五重塔が水面に映る事からも分かるとおり、猿沢池からは目と鼻の先のあります。

南都六宗の一つ、法相宗の大本山。

最盛期には175もの建物があった大寺です。

有名なのは五重塔と東金堂。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

このふたつの建物の取り合わせは実に絵になります。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

しかし、古代から中世にかけて強大な勢力を誇った興福寺も、現在残っているのは、先の五重塔・東金堂の二つに加え、北円堂・三重塔・南円堂など少数です。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

南円堂は西国三十三所第9番札所でもあります。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

■春日神社の総本社

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

次に足を運んだのは春日大社

平城京鎮護の為、武甕槌命を御蓋山山頂に祀ったのが起こりです。

全国に約1000社ある春日神社の総本社。

世界遺産でもあります。

武甕槌命が白鹿に乗ってきたとされることから鹿を神使としています。

一の鳥居から参道は始まります。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

その両脇には石灯籠の姿が。

春日大社と言えば灯籠と言いますが、その数の多さには驚かされます。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

緑に囲まれた参道をあるいていると、気持ちが落ち着くと同時に、神聖な気分になります。

二の鳥居を過ぎれば春日大社まではあと一息。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

程なくすると、春日大社の入り口、南門に辿り着きます。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

南門を抜けると、すぐ目の前に幣殿・舞殿が姿を現します。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

そして、その奥にあるのが中門・御廊

春日大社として紹介される時の写真はここになります。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

鮮やかな朱塗りの社殿は荘厳です。

先にも述べましたが、春日大社と言えば灯籠。

社殿と回廊には釣灯籠が、

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

社殿の周囲や参道には石灯籠が、

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

おびただしい数で並んでいます。

その数、約3000基。

内訳は釣燈籠が約1000基、石灯籠が約2000基となります。

それらは全て寄進されたもの。

様々な時代、武士から庶民まで様々な人々によって寄進され、今の数に至ったとのことです。

■飛鳥時代の瓦が残る寺院

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

次に足を運んだのは元興寺

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

南都七大寺のひとつに数えられる寺院です。

蘇我馬子が建立した日本最古の本格的仏教寺院で法興寺がその前身。

かつては広大な境内を持つ寺院でしたが、現在は極楽堂と禅室を残すのみです。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

その屋根には1400年前の瓦が今も残っています。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

日本最古、飛鳥時代の瓦は必見です。

■橿原市にある開店時間レアなラーメン店

PHOTO by Apple iPhone 4S

この日の旅を終え、夕食にと訪れたのは奈良市街から少し離れた場所にある橿原市。

宿泊しているホテルから近かったのもありますが、もうひとつあわよくば、と思っている思惑もあり足を同市に足を運びました。

そんな中、向かったのは柏原スタミナラーメン

奈良県橿原市五井町108−2(地図)にある開店時間レアなラーメン店です。

こちらのお店は偶数日のみの営業。

さらに営業時間は18:00からの夜のみ。

しかし、隠れた名店として有名だったりします。

開店30分前にお店に到着したのですが、既にご覧のように順番待ちの状態。

PHOTO by Apple iPhone 4S

列に加わり待っていると、急に雨が降り出したりと、ちょっとしたトラブルもありましたが、何とか無事に開店時間を迎え、第一陣で席に着くことができました。

PHOTO by Apple iPhone 4S

そんなお店で人気なのがラーメンではなくスタミナ焼きそば

価格は600円(税込)。

PHOTO by Apple iPhone 4S

PHOTO by Apple iPhone 4S

このお店の一番人気です。

スタミナの名のとおりニンニクのパンチが効いて美味。

キャベツ・白菜・ニラと野菜がたっぷりなのも嬉しい。

PHOTO by Apple iPhone 4S

焼きそばと言うよりは汁少なめなラーメンの趣です。

奈良というとスタミナ系ラーメンのメッカですが、今回の旅で自身初体験。

結果はと言うと、ファンになってしまいました。

ホルモン揚げは独特の食感と味。

こちらの価格は450円(税込)

PHOTO by Apple iPhone 4S

PHOTO by Apple iPhone 4S

これが焼きそばと良く合います。

時間が限られますが、足を運ぶ価値ありの名店。

それを証明するかのように、店を出ると、まだ順番待ちの列は続いていました。

PHOTO by Apple iPhone 4S

■江戸時代のたたずまいが残る町

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

元興寺で終えたこの日の旅でしたが、夕食をいただいた橿原スタミナラーメンのすぐ側に観光名所があるので、夕暮れが迫る中、急ぎ足を運ぶことにしました。

それが奈良県橿原市にある今井町の町並み

先程述べた、あわよくば、がこれになります。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

現在も江戸時代のたたずまいが残るレトロな町です。

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ

その町並みは時代劇の撮影などにも使われ、1993年には重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けています。

かつて商業栄え、独立した自治都市を築いた今井は、「大和の金は今井に七分」といわれるほど繁栄していたとか。

この日の旅の最後に、素晴らしい風景と出会うことできました。

 - おしゃべりな亀, トラベラーズ・ボイス, 元興寺, 奈良公園, 春日大社, 東大寺, 橿原スタミナラーメン, 猿沢池, 興福寺 , , , , , , , , , , , , ,