【旅&グルメ】トラベラーズ・ボイスVol.39_奈良県:石舞台古墳&酒船石&亀形石造物&亀石&高松塚古墳&天理スタミナラーメン « スタミナチャーシュー(小) »
2017/06/21
Nara Travel Report
– Ishibutai Tumulus & Sakafune Stone & Turtle Type Stonework & Takamatsuzuka Tumulus & TENRI STAMINA RAMEN –
トラベラーズ・ボイスVol.39
2016/8/15
奈良県の旅
Contents
石舞台古墳 → 酒船石 → 亀形石造物 → 亀石 →
高松塚古墳 → 天理スタミナラーメン « スタミナチャーシュー(小) »
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
トラベラーズ・ボイスVol.39は2016/8/15に石舞台古墳・酒船石・亀形石造物・亀石・高松塚古墳へ足を運んだ奈良県の旅となります。
石舞台古墳・酒船石・亀形石造物・亀石・高松塚古墳で観光を、天理スタミナラーメンでスタミナチャーシュー(小)の食事を楽しみました。
■謎の巨大石室古墳
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
奈良県の旅もいよいよ最終日。
最初に足を運んだのは石舞台古墳です。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
巨石30個を積み上げて造られた石室古墳の大きさは、石室の長さが19.1m、玄室は高さ約4.7m、幅約3.5m、奥行き約7.6m。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
石の総重量は推定2,300t。
その規模は日本最大級です。
天井石上面が平らなことから石舞台。
この巨大な墓が誰のものかは不明だが、一説には蘇我馬子の可能性が高いとか。
元々は1辺約55メートルの方墳でしたが、馬子の横暴な態度に反発した後世の人が、盛土を取り除き、石室が露出したとのことです。
内部にも入る事ができ、そこは静けさに満ちた神秘的な空間。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
前々から行きたいと思いつつ叶わなかったのですが、ようやく足を運ぶことができました。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
■使途不明の巨大な花崗岩
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
次に足を運んだのは酒船石。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
平らにした石の表面に奇妙な彫刻がほどこされた巨大な花崗岩です。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
酒造りに使用したとのいい伝えからこの名が付いたそうです。
付近で石組溝や木樋が発見されており、水に関わる施設と考えられているそうですが、実際のところ何に使われたのは不明。
使途が不明であるが故に、漫画の題材に使われたりするロマン溢れる遺構です。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
■斉明天皇の祭祀に関わる遺跡
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
次に足を運んだのは亀形石造物。
斉明天皇の祭祀に関わる遺跡と考えられています。
全長約2.4m、全幅約2m。
小判形石造物から流れ出た水が、亀の鼻を通り、背中の水槽に水を貯める仕組みになっています。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
場所的には先の酒船石のすぐ近く。
併せて訪れることをお勧めします。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
■ゆるキャラな石の亀
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
次に足を運んだのは亀石。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
見てそのままの、亀の形をした遺構です。
亀に似ていることから亀石。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
大きさは長さ3.6m、幅2.1m、高さ1.8メートル。
花崗岩に掘られた亀は愛嬌のある表情・姿は、今のゆるキャラに通じるとろこがあります。
■壁画が発見された古墳
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
次に足を運んだのは高松塚古墳。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
明日香村にある二段式の円墳です。
下段は直径23m、上段は直径18m、高さ5m。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
1972年に極彩色の壁画が発見されたことで一躍注目を浴びました。
その壁画は2009年に本来の形状に復元され、すぐ側にある高松塚壁画館にて公開されています。
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
PHOTO by Nikon D700 & TAMRON Model A20NⅡ
天スタの愛称で大人気のご当地ラーメン店
PHOTO by Apple iPhone 4S
旅の最後に足を運んだのは、天理スタミナラーメン 本店。
奈良県天理市櫟本町3120(地図)にある天スタの愛称で大人気のご当地ラーメン店です。
いただいたの定番のスタミナラーメンにチャーシューの乗ったスタミナラーメン(小)。
PHOTO by Apple iPhone 4S
PHOTO by Apple iPhone 4S
価格は920円(税込)です。
スープは豚骨、麺はスープにからむ卵入りの自家製。
PHOTO by Apple iPhone 4S
それらに、豚肉・白菜・ニラ・ニンニク・豆板醤等を炒めて具に。
PHOTO by Apple iPhone 4S
この炒めるが美味さの秘密。
小サイズと言いつつボリューム満点。
野菜がたっぷりなのも嬉しいです。
最後の最後に奈良の定番ラーメンを食べられて大満足。
素晴らしい奈良の旅の締めくくりとなりました。
PHOTO by Apple iPhone 4S